芋けんぴは芋と砂糖と油だけでつくるシンプルな菓子ゆえに、原料のおいしさや鮮度がそのまま正直に出てしまいます。だからこそ、芋がものいう。芋屋金次郎の芋けんぴは芋づくりから始まります。
昭和40年代のこと。先代澁谷金次郎はおいしい芋が育つ場所を探して旅に出ます。高知から中国、オセアニア、トンガの高原地帯にまで足を伸ばし、最後にたどり着いたのが「さつまいも」の語源でもある薩摩の国、鹿児島県大隅半島。火山灰のシラス台地で水はけがよく、日照時間が長いため地温も高く、品質の良い芋が育ちます。以来、この地が金次郎の第二の故郷となりました。
芋のうまさが、けんぴのうまさ。
けんぴの味は芋の鮮度と油の品質、揚げの温度で決まります。その芋はすべて国内産のフレッシュな生芋が基本。芋のうまさが、けんぴのうまさです。
けんぴにするには掘りたてのやわらかい新芋でなければ切れないという理由もありますが、芋のでんぷんは時間を置けばおくほど糖化が進み、揚げると焦げてしまいます。焦げると苦くなる。かりっと香ばしく揚げるためには一定の温度と時間が必要のため、芋の鮮度がものをいう芋けんぴです。工場では契約農家さんから前日もしくは当日掘りの新鮮な芋が届くと、即、加工。洗ってカットし、揚げて芋けんぴになるまで、わずか1時間という早さです。その日届いた芋はすべて、その日のうちに芋けんぴにします。
受け取る芋には、7つの約束。
農家さんと工場が一体となって、 おいしい芋けんぴを作っています。
自社で苗づくりから栽培、
芋のプロが作る芋けんぴです。
芋菓子専門店として、良質のさつまいもをもっとおいしく、安全にお届けして行くためには、まず、自分たちが芋づくりのプロでないと契約農家さんの苦労も気持ちもわからない。そこで、芋について徹底的に研究、芋の専門家として平成15年には農業法人をも立ち上げ、自社で苗づくりから栽培、管理加工、菓子材料の製造まで一括した循環体制を確立しました。芋屋金次郎の芋けんぴに使用している芋は、全て自社栽培のオリジナルの苗を使用して育てています。芋から違う、だから美味しい。それが芋屋金次郎の芋けんぴです。